そろばん で

                  

大阪大学現役合格、夢に向かって挑戦中

            大阪大学 工学部  澤 駿太朗



啓珠会珠算塾卒業生で見事に阪大合格した澤さんが勉強とそろばんの秘訣、そろばんの活用法、そして後輩へのエールを作文にしてくれました。塾講師とのコメント方式で綴ります。


習い始め 

7歳、小学校1年生の途中から習い始めました。母が昔そろばんを習っていて、勧められたのがきっかけです。

楽しかったこと

私は問題を正解できるともちろん楽しかったのですが、以前より早く計算できるようになったという、自分の成長を実感できた時はそれ以上に嬉しくモチベーションも上がりました。

     (塾講師コメント  特に澤さんの場合スピードにかけてはグングンと成果を上げてくれました。次から次へと正解出来て行く事は楽しさも倍増していく大切なことですね)

しんどかったこと

小学生の頃はそろばんにすごく熱中していたのですが、中学生になり部活動を始めるとその分そろばんに対する熱意が弱まってしまいしんどかったです。部活動はほとんど毎日あったのでそろばんの練習に参加できる機会も減ってしまいました。そういった時期でも、中学校での勉強などでそろばんの恩恵を感じていたのでなんとか続けることができました。

    (塾講師コメント   小学生時代は休まずに来てくれました。そこで培われたリズムが学校の勉強、宿題、塾との相乗効果で実力が上がっていたことだと思います。休まず続けることの成果ですね)

宿題と塾の両立

問題なくそろばんと勉強の両立はできていました。もう10年ほど前のことなので詳しいことは覚えていませんが、そろばんがある日でもない日でも、なるべく学校の宿題をしてから遊ぶということを意識していたことは覚えています。

    (塾講師コメント   大変重要なことを述べられていますね。『学校の宿題をしてから遊ぶ』このことがなかなか出来ません。優先順位の大切さです。勉強、宿題は大変だけれどもやらなければいけないことをやってから遊ぶ。ご家庭でも厳しくこのことは言われてきたことでしょう。この信念が成功の元となっていったのでしょう。)

 家での勉強時間

日によって勉強時間は違っていたので時間を言うのは難しいですが、時間が短い日でも学校の宿題はするようにしていました。夏休みなどの長期休暇の時に1週間、2週間と

勉強しない日が続くと次勉強するのが非常にしんどかったので、やはり毎日欠かさずすることは重要だと思います。 

   (塾講師コメント   オリンピックの選手でも2〜3日休むとそれを取り戻すのに普段の3倍の練習量が必要と述べています。継続は力なり、少しずつでも毎日欠かさずやり続けることで実力も上がりますし、習慣づけることが他の勉強、習い事にも良いリズムを作りますね)

中学、高校での勉強

そろばんで養った主に2つの力が中学校、高校の勉強で役に立ちました。まず1つ目は集中力です。中学校、高校となるにつれ徐々に勉強の内容が難しくなり、勉強しなければならない量も多くなります。一方部活動の練習などもあり勉強にあてられる時間はあまり多くはありません。その限られた時間を有効活用するのに集中力は必要不可欠です。集中して勉強することで学習の質を高め、効率よく勉強することができます。2つ目は計算力です。数学や理科など次第に計算量が多くなりますが計算力で困った記憶はありません。

    (塾講師コメント   『2つの力』 集中力と計算力。  集中出来ることは力ですね。迷わずに考える集中、力を発揮するときに欠かせない集中。  そして そろばんを習っていて当然身に着けてくれた計算力。澤さんの場合 特に暗算の力を大いに身に付けてくれたことでした。

3〜4桁の暗算力は生涯の力となり、あらゆる側面で役に立ってくれる能力です。海外でもこの暗算力に遭遇した外国の方々には良く驚嘆される力ですね。)

将来の夢

 企業の研究職に就きたいです。

      (塾講師コメント  これまで頑張ってきた成果で見事に勝ち取った学歴です。どんな分野でもスタートラインに立てる経歴と言っても良いでしょう。研究という分野は人類の開拓していく分野でしょう。またどのような道に進まれて行くのか期待しています。)

後輩へ一言

 皆さんそろばんをしていて楽しいこともしんどいこともあると思いますが、そろばんで得た力は必ず役に立ちます。日々継続的に練習して、そろばんで学んだことを様々な場面で生かしてください!

     (塾講師コメント 正直にありのまま述べていただきましたね『楽しいこともしんどいこともある』。そのとおりです。それは人生そのものですね。やればやるだけ応援してくれる力、それは継続することであり、努力であり、そろばんもそのひとつです。)



        澤 駿太朗 さん  作文、後輩へのエールありがとうございました。

      しんどかったこともあったでしょうが、やることは先にあり、あとから

      楽しいことをして、まさに栄冠を勝ち取られた澤さんに敬意を表します。 

      そして 澤さんの親御さんのご家庭での姿勢にも感謝申し上げます。ご家庭は

      お子さんのために時には厳しく、育てて来られたこととも思います。

      『やらなければならないことは先にやる』、という家庭方針が子供の幸せとなって

      実を結ぶということを実践されてきたことと存じます。

          これからの人生においてますますの飛躍をお祈り致します。


                      

                         啓珠会珠算塾 

 



<